今年もありがとう 全力法人税

四柱推命日記
この記事は約2分で読めます。

毎年4月は弊社の確定申告をしないといけません。毎回言ってるように弊社には税理士さんは付いてなく、会計にしろ決算書作成にしろ全て自力でやってます。昨年より、「全力法人税」というツールを利用して提出書類を作成してます。

自分でできる!法人税申告書作成ソフト「全力法人税」
元国税調査官が提供するクラウド型法人税申告書作成ソフト。小規模企業向けに必要な機能だけに絞り込んだ極限までにシンプルでかんたんな法人税申告ソフト。専門知識がなく...

今年も全力法人税を利用しました。先ほど書類作成を全て終えました。利用料は1万円です(初年度は2万円ほど)。申告書、別表、その他ほとんどの紙を全力法人税が作成してくれます。ただし、全てお任せではありません。

 

私は弥生会計ソフトで日々の取引を入力してますが、その弥生会計のデータを全力法人税に取り込める点が素晴らしい。弥生会計のソフト自体は可もなく不可もなくですが、弥生会計の会社自体は大嫌いです(笑)。最近は弥生会計からのメールを迷惑メールフォルダに入るようにしています。弥生会計からの弊社への電話も徹底的に無視していたら、最近は電話してこなくなりました。

 

弥生会計の会社は、事あるごとに「弥生会計を買いかえないと、どうのこうの」と不安を煽るところが大嫌いです。私の弥生会計は少し古いものですが買い替えることもなく、今年も決算書類をきちんと「全力法人税」で作れました。

弥生会計サイトで確認しましたが、「弥生会計は、法人税の申告書(別表)の作成はできません」とのことです。そんなソフトのために、事あるごとに5万とか払って新しい弥生会計を入手する意味はないでしょう。それよりも弥生会計(少し古いやつ)と全力法人税を組み合わせて、末永く使ったほうがお得ですし、仕事も早い。

弥生会計でできないことを全力法人税さんは1万円で素早くやってくれます。ありがたいことです。今年もお世話になりました。明日、税務署、市役所、県税事務所に行ってお金を払って終了です。明日以降、ようやく本業に取り掛かれます。

error: