中国式四柱推命のほんのサワリを少し

四柱推命日記
この記事は約4分で読めます。

私が盛んに、「中国式四柱推命はいいですよ!オススメです!」と言ったところで、おそらく、中国式四柱推命が、いったい、どんな四柱推命なのか?を知らない方が世の中に多いはずです。そもそも、四柱推命自体が、色々と分かれている、分派している、流派があるということをご存じない方もいるでしょう。

 

あまり小難しいことは言いたくないので簡単に説明します。中国式四柱推命とは、こんな感じだよとお伝えしていきます。それでは1つ、命式を例に挙げて説明してみます。今の時刻で命式を出します。 「2023年11月30日 午後6時」の命式です。

    時   日   月   年

    己   壬   癸   癸
    酉   辰   亥   卯

        壬(月令)

色々と読み解き方はあるのですが、1番最初に着目する箇所は天干(てんかん)です。中国式四柱推命では、まずは天干に注目します。天干だけ見れば、どんな感じの性格か、格局は何かなど大体、定まってしまうことがあります。

 

■ 年干(ねんかん)の癸(みずのと)は五行(ごぎょう)の水(みず)です。

■ 月干(げっかん)の癸(みずのと)は五行の水(みず)です。

■ 日干の(にっかん)の壬(みずのえ)は五行の水(みず)です。

■ 時干(じかん)の己(つちのと)は五行の土(つち)です。

 

・年干と月干の癸(みずのと)はイメージ上は雨(あめ)、雨雲(あまぐも)、草木に付く露(つゆ)などに例えられます。季節により雪(ゆき)に変化します。

 

・日干の壬(みずのえ)はイメージ上は海、川、湖などです。壬が強いと、荒れ狂う津波、洪水に例えられることもあります。

 

・時干の己(つちのと)はイメージ上は畑、田んぼの湿った土、泥などです。大雨が降ると水分を沢山含んで、泥(どろ)になります。

 

今日は小難しいことは言いません。この命式をイメージ、風景で表現すると、11月の後半、大雨(おおあめ)が降っています(天干に癸が2つあり、月令も付いて強いので)。まだ雪には少し早いので、雪ではなく雨でしょう。小雨パラパラ程度ではありません。土砂降りの雨です。

 

そして壬(みずのえ)があります。これを海(うみ)とイメージしてもいいのですが、今回の命式は、大雨が降っていて、その雨が、どこに流れ込むか?と言えば、まずは川ですね(川の次が海です)。川の上流に雨が流れ込んで、川は増水します。よって、今回の命式での日干の壬は、「川」としましょう。

 

大雨が降っていて、その大雨が川に流れ込んで、川は増水しています。そして、そこに畑、田んぼの土(己)が登場します。時干にある己(つちのと)は田んぼ、畑の土です。この命式のイメージ、風景は大雨が降って、川が増水してます。大雨の影響で、畑、田んぼの土は泥状になってます。また、川が増水して溢れると、その溢れた水が畑、田んぼに流れ込んでくるため、畑、田んぼは言わば、メチャクチャな状態ですね。田んぼは大丈夫か?畑の野菜は大丈夫か?と心配になります。

 

おいおい、この命式、あまり良くない命式じゃないの?と心配になりそうな、イメージ、風景ですが、この命式、従格(じゅうかく)なので問題ありません(笑)。

 

従格(じゅうかく)については、ややこしいので説明しませんが、今回の命式は雨が強くて川が増水するからこそ良いとなり、その川の勢いを邪魔して、川の水を濁らせる己(田んぼ、畑)が良くないとなります。ここが判断の最大のキモです(流派により、この判断は分かれるでしょう)。ここを間違うと四柱推命が当たらないことになります。

 

※四柱推命判断のキモは四柱推命通信講座で教えてます。

よその四柱推命だと、今回の命式を、大雨で川が増水して、畑、田んぼがメチャクチャになって良い風景ではない。だから、この命式は良くないなど判断するかもしれませんが、私のやってる中国式四柱推命では、その心配はありません。雨、川はどんどん強まったほうが良く、むしろ、畑、田んぼが無いほうが(弱いほうが)良いなどと判断します。

まっ、こんな感じですよ。これが私のする中国式四柱推命の、ほんの一端です。こういう見方もしつつ、もっと細かい見方もしながら、「その命式が良いのか、そうでないのか(どこが良い、どこが良くない)」を判断します。

 

これからは四柱推命とは関係の無い話を記事にするのは控えて(笑)、こんな感じで、簡単に四柱推命を説明していきます。今年もあと1か月なので真面目に仕事します。

error: