中国式四柱推命の通信講座の説明です M&L コンサルティング

四柱推命通信講座
この記事は約4分で読めます。
このページを一からリニューアルしますので文章が不十分な点、ご了承ください。まっさらでは良くないで、以前の文章など少し残しています。少しずつ、このページを作ります。

 

中国式の四柱推命をいっしょに学びましょう

弊社は中国式四柱推命を16年、通信講座で教えています。2009年4月から、2024年11月現在、今の今まで、「5000日、ほぼ毎日(定休日、年末年始、お盆などは除く)」、全国の四柱推命好きな受講者さまに四柱推命を「メール」で教えています(電話も使用します)。

 

時にお電話で雑談みたいな感じで受講者様と話したりもします(通話料は無料です)。歴史あると言いますか、四柱推命の講座をやってる事業者の中では(その中でも通信講座としては)老舗(しにせ)と言えるのかもしれません。弊社は2009年に個人事業として創業して2013年3月から法人成りしてます。

 

受講料、講座回数について

受講料は毎月8500円(税込み)の月謝制です(コースが初級から中級、上級、研究科と上がっても受講料はいっさい変わりません)。講座メールを1カ月のうちに、最大で11回~12回ほどお送りします(基本、平日の奇数日にお送りします。土日は講座は休みです)。講座進捗がゆっくりな方は1カ月で11回未満の講座メール送信になるかもしれません。また、命式を解く課題に入ったのちは講座の進むペースが皆さん、少しゆっくりになる傾向です。

 

受講されたい月の前月末日までに、受講する月の受講料をご入金いただいて、その月を受講します。翌月も受講されるなら、またご入金いただきます。ある月の受講を休む場合は受講料のお支払いは必要ありません。その他、受講料をお支払いしたが、仕事が忙しいなどで講座がほとんど進まなかった場合は、その月の受講料を翌月分の受講料として繰越することができます(こちらの判断で繰り越すかどうか決めます)。

■講座の進め方について。こちらからお送りする講座メールを読まれて、理解したのちに、理解された旨の返信メールを送信していただきます。その返信を確認してのち、次の講座メールをお送りします。この繰り返しで講座が進みます。返信メールが無い間は、次の講座には進みません

 

受講は1カ月単位 講座をやめるのも自由

何年続けて受講しないといけないなどの決まりはありません(以前はありましたが、このたび取っ払いました)。1カ月受講して、やめるでも構いません。皆さんがお好きなように受講したいだけ受講されてください。いつ講座をやめるのも自由です。講座を開始後、1カ月の受講が終わって、次の月も講座を続けたいと思ったら続けてください。講座の開始は皆さん、どんな経験者の方でも1番最初の初級からです。プロ活動中の方でも、1番最初の初級からの受講になります。

 

講座の休講は1カ月単位  休講した月の受講料はゼロ円です

講座を休講するのも1カ月単位で自由にできます。休講された月の月謝お支払いは必要ありません。3か月続けての休講の場合、1か月分の受講料を前納でお支払いいただいて3か月目以降の休講に入っていただきます(前納1カ月分の受講料を講座を再開する月の受講料に充てます)。

 

講座内容はプロで通用するレベルです。 趣味、教養での受講も歓迎します

弊社の四柱推命通信講座では、本格的なプロを目指す方向けの内容を教えています。プロ志望でなくても、趣味や教養のための受講でも構いません(教える内容は皆さんまったく同じです)。

講座の方針や決まりごとは色々ありますが、あまりにルールが多いのも、最近、講師の私(武田)が面倒に感じ始めたので今後はルールを減らしていく方向で講座を運営します。礼節を持って真面目に勉強される方には丁寧にご指導いたします。

中国式の四柱推命は、「日本式の四柱推命よりも理論がゴチャゴチャしてなく曖昧な判断が少なく、理論がスッキリしていて、精度は日本式の四柱推命以上」と感じています(あくまでも私個人の感想です)。
講座料金は毎月8500円(税込み)の月謝制です(受講したい月の前月末日までに8500円をご入金ください)。お支払いは銀行振り込みのみです。クレジット、電子マネーなどは対応していません。何か月分かまとめてのご入金もできます。
■講座回数は、スムーズに進めば1か月で12回前後あります(個人差があります)。コースが進むと、受講者の皆さん、毎月の講座回数が少しずつ減る傾向です(内容が難しくなる分、講座内容を理解するのに時間を要するようになるためです)。講座日はAコースの方が奇数日(1、3、5、7、9、11日・・・)。Bコースの方は偶数日です。土曜日、日曜日は定休日で講座はお休みです。
■講座コースは、「初級A」→「初級B」→「中級」→「上級」と進みます。どのコースも受講料金は毎月8500円です。どのコースまで進むか、いつやめるかは全て、皆さまが自由に決めてください。「プロレベルの四柱推命を、きちんと習得したい」なら、なるべく、上級コースまで講座を進めたほうがいいですし、「初心者向けの内容だけわかれば十分」とお考えなら、初級コースの途中でやめるのも結構です。

その他、何かご不明な点などありましたら、詳細を下記ページで確認してください。

error: